ギャラリー
豆蔵

善光寺のそばにある築1oo年の蔵を
リノベーションしたギャラリー
newest

Current Exhibitions

藤堂聿展

7月3日(木) 12:00 〜 7月31日(木) 17:00


プロフィール:藤堂 聿(とうどう いつ)|画家


ひと・こころをテーマに、ニュートラルな灰色の濃淡で絵を描く。木目や罅、錆、墨の滲みを目にしたときの、言葉にできない深遠な安らぎと美のありように出会い、自然へ畏敬の念を抱く。創造は“人間が自然と共存するための試み”であると捉え、環境に溶け込む素材を扱った制作を研究中。


長野、東京等で個展やグループ展に出展、活動を行う。




X/Instagram:@todoitsu_art

newest

Next Exhibit

天野壮平展【アナザーワールド】

8月2日(土) 10:00 〜 8月31日(土) 17:00



昨年末ふとA4コピー紙の裏紙に思いついたことを絵にしたところ、
意外と描ける事に気付いてしまい、
それから毎日1枚のペースで絵を描いています。
この度、有難いご縁から個展を開かせて頂く事となりました。
くだらないモノ(!)からちょっと考えさせられるモノ(?)まで
沢山展示を致します。
ご来場いただき何かを感じ取っていただけましたら幸いです。


              


         天野壮平 1972年3月10日生52歳 長野県長野市在住

第2回デジタルパステルアート合同展

9月4日(日) 12:00 〜 9月28日(日) 17:00

山本ミノ展

10月2日(木) 12:00 〜 10月31日(金) 17:00

Azusa展

11月1日(土) 10:00 〜 11月30日(日) 17:00

クリスマス+年末アートギフト展

12月4日(木) 12:00 〜 12月28日(日) 17:00

NEWS
展示会情報

余白(20px)

ギャラリー豆蔵のこだわり

古い背景にアートはよく映えます。

ギャラリー豆蔵は、長野市の善光寺表参道脇にある

古い土蔵を使ったギャラリーで、

展示室は2階、来館者は

階下からお飲み物を持って上り

ゆっくり鑑賞することも出来ます
余白(20px)

アクセス
ACCESS


店舗名
gallery豆蔵
所在地
長野県長野市大門町518 2F
電話番号
070-6525-0738
営業時間
平日 12:00~17:00
土日祭日 11:00~17:00
休業日
月火水
※貞蔵甘酒 TEIZO AMAZAKEに準ずる
https://www.instagram.com/teizo_amazake/
休業日
木曜日、金曜日
coffee薫蔵に準ずる
※駐車場はございません。お車でお越しの方は
 近隣のコインパーキングをご利用ください。

※トイレがありません。
 直近の公共トイレ(パティオ大門)をご利用ください。

よくある質問

Q
駐車場はありますか?
駐車場はございません。近隣のパーキングをご利用ください。
Q
トイレはありますか?

当ギャラリーは蔵をリノベーションした建築物です。

直近の公共トイレをご利用ください。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせはこちら

ご不明点などがございましたらお気軽に
下記フォームよりお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。